雑木林工房だより
一風工房の歩んできた道
第200回
更新/2021/4/1
雑木林工房だよりは今回で第200回を迎えました。
この機会に一風工房のことを振り返ってみたいと思います。
現在の所に移転する前、生駒市壱分町に初めの一風工房を作りました。
1980年 私たちが所帯をもって家の横に増築をした時、一階の9畳のこの板の間を一風工房と名付けたのです。
自作の工作机が中央に一つ。まわりに人が座るといっぱいになるくらいの部屋でしたが、いづれはいろいろな人が来て陶芸などの創作をしてもらう工房にしたいという想いがありました。
(この写真は2枚のアナログ写真を貼り合わせています)
それより2年ほど前から初めの窯と陶芸小屋を造っていました。
工房の台所には自作のタイルを貼りました。
トイレにもつくりました。およそ400枚。陶板を作るのもトイレに貼るのも自分達でしたのでとても大変でしたが、ちょっと楽しいものになりました。
その後1988年 現在の土地を求め、自宅(左)と工房(右)を新築しました。
玄関へ至る通路には、また自作のタイルを計画してあらかじめ作り、左官屋さんに貼ってもらいました。
新しい一風工房では陶芸教室を開始し、会員さんの成果を発表する「一風陶房展」も開催するようになりました。
1995年 増築することになり、床の一部と壁を一旦とっぱらっています。
使い勝手の良くなかったところを変えて、二階建てにしました。
新装なった工房の部屋で日曜教室の作品展も開催しました。
2000年代に入り、隣の土地を縁があって購入しました。裏山の雑木林も私有地になりました。木を植えたり道を作ったり 手をいれて庭づくりは楽しんでいます。そして増築。
2006年暮に展示室と窯場の部屋ができました。教室も少し広く改良。
薪ストーブを設けて初めの火入れをしました。
窯場は改装したことでずっと仕事がしやすくなりました。
私たちも歳をとりました。ペースは少しゆっくりにして、これからも陶芸、絵本作り、庭仕事を この雑木林に囲まれた工房で続けていきたいと願っています。
(追記)
最初の工房の見取図が昔のスクラップ帳から出てきました。こんな部屋でした。
(1983年のPICTURE CLUB掲載、イラスト:百木一朗)