雑木林工房だより
第100回
更新/2014/2/3
竹林寺
先日、地元 生駒の竹林寺へ行ってきました。
行基さんのお墓があるということで、知る人ぞ知る所ですが、余り大きなお寺ではありません。
近鉄生駒駅から南へのびる生駒線でふたつ目の一分(いちぶ・壱分)駅から歩いた所にあります。
私たちの工房と自宅は昔この一分にあったので、そのころよく竹林寺へ行ったものです。
奈良時代に各地に寺院を建てたり、治水など社会整備を指導した僧・行基。その行基さんが開創したとされています。歴史があるのです。
久しぶりに訪れたのですが、かつては無人寺でかなり荒れていただけに、比べようもないほど整備された竹林寺が、その頃はまだ無かった高速道路のすぐ側で、静かさを保ちつつゆっくり時を刻んでいる様を見て感慨深かったです。
私たちの工房の歴史はまだ30数年しかなりませんが、変化を楽しみながら静かに進んでいきたいものだと気持ちを新たにしました。
古い石造りの五輪塔や石仏がある境内は、落ち着いています。お寺の名前のように背後には竹林があります。
「竹林寺古墳」という、小さな前方後円墳もあります。
生駒山です。
竹林寺から坂を下ったあたりからは、生駒の山の全体がきれいに見えます。下にあるのが第二阪奈有料道路です。
このやや南(写真で左のほう)には暗峠(くらがりとうげ)があり、大阪平野へ通じています。
今回で「一風工房・雑木林工房だより」は第100回を迎えました。2006年からほぼ月一回で書いて8年余りがたちました。
今までにも生駒周辺の寺院などを少し紹介してきました。
・往馬(生駒)神社:第86回 往馬(生駒)神社(2013年1月) 第36回にも掲載
・宝山寺 獅子閣:第65回 宝山寺獅子閣(2011年5月)
・王龍寺: 第49回 王龍寺(2010年1月)
あわせてご覧いただくと嬉しいです。